夜は土林夜市、昼は永康街がおすすめ
台湾と言えば夜市があります。夕食や買い物をする人々で賑わいます。そして台湾の夜市は年中やってます。中でも最大の規模が『土林夜市』。
台北駅から電車で北方面に5つ目の駅で降りて直ぐです。電車で20元。タクシーでも150元くらいで行けます。とにかく規模が半端じゃないです。上野のアメ横を10倍にしたくらいの範囲とボリュームです。
そして何でも売っている。あまりにも店がありすぎて何を買うのか困り果てるくらいあります。中でもアパレル関係が多いですね、服に靴に鞄という感じはまさにアメ横。お得なのはやはり中国、台湾系のメーカー品かな。もしくはノンブランドで作れるもの。アクセサリーとか小物類がだいぶ安いです。日本の半額以下くらい。
こちらで言う輸入品は全然安くない。ナイキやアディダス、有名なブランドとかそーゆーの。屋台や食事処も多くあります。夜に遊びに行くところとしてはオススメです。
昼間なら永康街もオススメです。日本で言う原宿みたいな感覚らしいです。街には裏原みたいな感じで服屋さんがあってほぼ若者です。スイーツ屋さんも結構あってそーゆーところは確かに原宿です。お土産屋さんも綺麗なお店がいっぱいあります。永康街の規模は小さいけど歩きながら食べれる物を買えるお店もちょいちょいあり中心には公園もあってゆったり出来ますね。
あと何気に担々麺が有名で何軒かありました。正確には永康街北側の連雲街ですがまあ歩いて直ぐの『老担担麺』が有名です。今回行ったのはそこじゃなくて永康街の中心付近にある『担々麺』と言う看板があるお店。名前がわからん。あきらかにローカルっぽい店でしたがすごく人が並んでいたもんだからつい入ってしまいました。結果、台湾に来て食べたものの中で1番美味しかったですね。オススメです。