九フンでの買い物と散策は
観光は日本では1番有名な『九フン』に行ってきました。台北駅から東に40キロくらい行ったところにあります。『千と千尋の神隠し』のモデルになった場所で有名ですね。
ここ九フンへは電車なら台北駅から瑞芳駅まで行き後はバス。高速バスツアーなら現地まで直行。どちらも1時間30分くらい。値段はバスツアーが1000元〜2000元くらいでメシ付きとか多いです。電車なら往復200元くらい。ツアーは本当にぼったくり価格ですね。
今回は移動はバイクだったので雨降りそうだったけど気合で行きました。1時間で到着、駐車場タダ、結構近かったですね。山の坂道の途中に九フンはあります。
セブンイレブン脇の細い階段を登って行くところから始まります。日本の伊香保温泉の階段街、あれの台湾バージョンという感じですね。中腹まで来ると一旦ひらけて頭上には赤い提灯だらけ、台湾っぽいカフェとかあります。
この場所があの『千と千尋の神隠し』のモデルであろう場所です。普通に階段登ってると気付かないかもしれません。ここ付近のカフェの2階から写真を撮ると、なるほど九フンだって気がします。雑誌で見るあの光景でした。
この千尋場所からさらに登って行くと階段サイドは店だらけで、上の方には九フンを一望出来るカフェなどもあります。それ以上登ると小学校があり終わりです。
千尋場所から横方向に伸びる道を進むと通路沿いに果てしなくお土産屋さんが並びます。完全にアメ横状態です。しかも売っている品が九フン関係ないものばかりなのがちょいと残念。正直買うものは無いですね。
ちなみに九フンでの食事やカフェはメチャクチャ高いです。下界の5倍はします。あまりオススメしません。写真を撮って散策のみが1番ですよ。